福島県会津産コシヒカリの特徴
-
会津地方は、盆地が多くを占めており、"日中は気温が高く、夜は低め"というお米を育てる環境に適した気候風土から、全国でも屈指の米どころとして知られています。昼夜の寒暖の差が大きい気候風土と、入り組んだ地形、山々から流れるきれいな水によって、美味しいおこめが作られています。
-
米作りの環境にに恵まれた会津の地で育てられた福島県産会津産コシヒカリは、色が白くツヤツヤとして、しっとりとした食感と、大粒のコシと弾力、風味が特徴です。もっちり食感とやわらかさのバランスが良いので、幅広い料理との相性が良く、またしっかりとごはんの美味しさも楽しめます。
福島県産会津産コシヒカリのオススメの食べ方 by 米こころスタッフ
食べてみて、いかがでしたでしょうか? from みんなの声
-
お米の粒がしっかりしていて、とても美味しかったです。お米の粒がとてもきれいで輝いていて、食べる前から美味しそうと思いました。食べると甘みがあってもっちりしていて、お米をしっかり味わえました。美味しいお米はやっぱり和食が合うかと思い、お魚がメインの夕食と肉じゃがをおかずにしてみました。おかずの方が味が濃いのにご飯の味と食感をしっかり感じられて、とても美味しかったです。
-
毎日食べているお米がゆめぴりかかつや姫で、現在とても満足している為、他のお米を食べる機会がないので楽しみにしておりました。浸水した時点では膨らみが弱い気がしましたが、炊いてみると香りも艶も充分あり、とても美味しく頂きました。主人も大喜びです。鰤カマ焼きや蓮根のきんぴらを合わせましたが、美味しいお新香があれば尚一層美味しかったのではと残念です。
毎日の食卓を安全・安心のお米で。 from 米こころ(むらせライス)
米こころ(むらせライス)の魚沼産コシヒカリは、お子様にも安心して安全なお米を美味しくお召し上がりいただくために、各工程での極めて厳しい検査・分析などを徹底し品質を保っております。玄米・精米サンプルは、エアーシューターで最新の分析機器を完備した品質管理室へ届け、形質、白度、水分等の分析、新鮮度、成分の判定、食味値の計測や、DNA鑑定、放射性物質検査などを行います。また全サンプルを保管し、トレーサビリティへの対応も万全です。※むらせライスの首都圏精米工場は、日本精米工業会がHACCP支援法に基づいた食品安全と品質管理・衛生管理・食品防御等を取り入れた「精米HACCP認定」を国内初で取得しております。(認定番号:H21001)
◆むらせライスの福島米
国が定めた調査に加え、安心をお届けするために放射能測定機器を導入して自主検査や情報開示を行っています。本商品は下記ウェブサイトにて放射性物質検査結果をご確認いただけます。
「むらせ福島米 安心への取り組み」
(※外部のウェブサイトに移動します)
大切な方への贈り物として。
熨斗をご希望の方は、下記の内容を「ご注文情報入力」画面の「備考」欄にご記入ください。
1)「熨斗を希望」とご記入ください。
2)「蝶結び」か「結び切り」をご記入ください。
3)「内祝」「壽」「御礼」「御祝」「御中元」
「御歳暮」かをご記入ください。
4) 贈り主の「苗字 名前」をご記入ください。
(贈り主名が不要の場合は、ご記入は不要です)
例)出産内祝いで贈り主に「米田 米太郎」と記入したい場合、備考欄に「熨斗を希望/蝶結び/内祝/米田 米太郎」とご記入ください。
※「熨斗を希望」とのみ備考欄にご記入の場合は、「蝶結び」で表書き無しでお送りいたします。