【PR】

タオルの臭い取りはワイドハイターでできる!簡単、手軽に取る方法は?重曹やオキシは使える?洗剤以外に熱湯でもとれるのかご紹介!

せっかく洗濯したのになんだかタオルがくさい…この状態どうしたらいいのか困るときありますよね。

そんなタオルの臭い取りは、ワイドハイターで手軽に簡単にできるんです!

具体的にはどうすればいいのか、ワイドハイターがないときは他の洗剤でもできる?など、タオルや衣料が臭くなってしまったときの対処法をご紹介します。

実際に私も使ってみて、ニオイが落ちたかどうかも検証してみました!

我が家は洗濯物が多かったので洗濯機に詰めすぎだったのか、臭くなってしまうタオルが多かったんです。

くさいタオルって使うの嫌ですよね…この記事を読めばそんなゆううつな気分をきっと解消できますよ!

是非ご覧ください♪

ワイドハイターは通販でも買えますよ!

楽天ビック(ビックカメラ×楽天)
¥367 (2023/09/15 10:55時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

タオルの臭い取りはワイドハイターで簡単にできる!

くさくなってしまったタオル、もう一度洗ってもニオイは変わりませんよね。

洗濯洗剤を変えたり、柔軟剤を入れてもだめでした。

でも、ワイドハイターを使えば、臭い取りできるんです!

他にもニオイを取る方法はありましたが、ワイドハイターが1番手軽に簡単にできました。

いろんなやり方を試してみましたが、臭い取りの程度が弱い順にその方法をお伝えします!

・いつもの洗濯時にプラスする

通常の洗濯をする際に、洗濯洗剤と一緒にワイドハイターをいれます。

私はワイドハイターEXを使いました。

水30mlに対してワイドハイターEXを20ml、商品に書いてある通りの量を投入します。

あとは普通に洗濯するだけです。

ふわふわ

普通のタオルならきれいになりましたが、しっかり臭くなってしまったタオルは、におったままでした…。

・つけ置きする

洗面器などに、ワイドハイターEXを水1Lに対し10mlいれます。

そこにくさくなったタオルをいれ、30分つけ置きします。(生地が傷むため2時間以上はつけない。)

時間がたったら通常の洗濯をする。

ふわふわ

ちょっとニオイがとれたように感じましたが、またすぐに臭くなってしまいました。

・直接かける

かなり強烈にくさくなってしまった場合は、直接かけてもみこんでみましょう。

商品本体には「汚れに直接かけて放置せずに洗う」とありますが、臭い取りにも効果はあります。

私はタオルにワイドハイターを5ml程度かけて、水を少したして手でもみこみ泡立てて放置しました。

写真は分かりづらいですが、タオル全体に漂白剤が浸透するようにしたんです。

それで一晩おいて洗濯しました。

しかし、商品の説明には「生地を傷めたり、色落ちすることがあるので2時間以上は浸さない」とありますので、大切な衣類やタオルにはしない方がいいと思われます。

多少傷んでもよいものなどにして、自己責任で行いましょう。

ふわふわ

これが1番ニオイがとれたよ!ほとんど臭くなくなったね。
若干漂白剤の香りがするかも。

もみこむ手間はありますが、20秒程度でできますのでかなり手軽にできる方法だと思います。

多少生地が傷んでも大丈夫、というタオルには、これが1番手っ取り早くニオイがとれる方法かもしれませんね。

タオルの臭い取りの洗剤には重曹やオキシも使える?

ワイドハイターが手元にないとき、買いに行く時間もないというときは家にある他の洗剤でも臭い取りに使えるものがあります。

おうちによくあるものといえば重曹ではないでしょうか。お掃除によく使いますよね。

我が家でも重曹クエン酸は常備しています。

それらを使って、タオルの臭い取りをする方法をご紹介します!

液性ニオイ・汚れの種類洗濯方法
重曹弱アルカリ性皮脂などの油、たんぱく質汚れお湯5Lに重曹大さじ1を溶かして1時間つけ置き、通常の洗濯をする
クエン酸酸性石鹸残りカス、生肉、生魚などによる汚れ水5Lにクエン酸小さじ1を溶かして1時間つけ置き、軽くすすいで通常の洗濯をする

ニオイや汚れの種類によってどちらを使うべきか変わってきます。

また、掃除に大活躍のオキシクリーンも臭い取りに使えます。

オキシクリーンの場合も使用方法はあまり変わりません。

お湯5Lに付属のスプーン1杯を溶かし、タオルを30分程度つけて軽くすすいで通常の洗濯をします。

オキシクリーンはタオルの黄ばんだ汚れなども落としてくれますので、汚れも気になる場合はオキシクリーンを使うのがオススメです♪

タオルの臭い取りは熱湯でもできる!煮沸やレンジもOK!

くさくなったタオルの臭い取りがしたいけど、ワイドハイターも重曹もクエン酸もオキシクリーンもない!という場合は、熱湯でも大丈夫です!

そもそもタオルが臭くなる原因は、タオルの繊維についた菌が原因なんです。

なので、そのニオイ菌(モラクセラ菌といいます)を死滅させれば臭くなくなるわけです。

ニオイ菌の弱点は熱なので、熱湯でニオイ菌をやっつけることができます。

熱湯での臭い取り方法
  1. 60度以上のお湯を洗面器に準備する
  2. 臭い取りをしたいタオルをいれる
  3. お湯が冷めないように、途中で差し湯などをして温度をキープする
  4. 30分~1時間つけ置きし、取り出したらすぐに通常の洗濯をして干す

お湯が冷めないようにするのがポイントですね。

また、大きな鍋に熱湯を準備してタオルを煮沸するとさらにキレイになります。

ニオイをとる以外に、タオルが胃腸炎など菌で汚れたと思われる場合は、このように煮沸することで消毒になりますので、覚えておくといいかもしれません。

同じように熱で菌を死滅する方法として、レンジやアイロンを使うこともできます。

レンジ→タオルを濡らして軽く絞り、600Wで1分程度かける

アイロン→1カ所に1~3秒程度あてる

レンジはお手軽ですが、タオル全体のニオイ菌が死滅されたかどうかが完全ではないので、かなりにおう場合はあまりオススメしません。

アイロンも同じく、タオルのほとんどがくさい場合には全体的にアイロンをかけるのは結構大変です。

レンジやアイロンはニオイの程度が軽い場合にやるといいでしょう。

まとめ

  • タオルの臭い取りはワイドハイターで簡単にできる
  • 重曹やクエン酸、オキシクリーンでニオイをとる方法もある
  • 熱湯でニオイ菌を死滅させてニオイをとることもできる

タオルがくさくなってしまうと本当に嫌な気分になりますよね。

でもニオイはワイドハイターで簡単にとれ、他にも色々な方法があることがわかりました。

ニオイの程度やその人によってやりやすい方法は違うかもしれませんので、どのやり方がいいか試してみて下さい。

皆さんのお宅のタオルが、気持ちの良いタオルになりますように♪