【PR】

たらこパスタは何歳から?いつから食べれる?魚卵なので子供は注意!市販のソースは大丈夫?たらこの簡単アレンジレシピもご紹介!

ふわふわ

たらこパスタっておいしいけど、何歳からなら食べても大丈夫なのかな?
生っぽいから小さいうちはダメそうだよね…。

ゴロン博士

たらこが3歳ごろから食べさせた方がいい食材だから、たらこパスタも3歳すぎてから与えた方がいいワンよ!

ふわふわ

そうなんだ。離乳食が終わったら食べられるわけじゃないんだね。

たらこパスタが好きな主婦の方も多いと思いますが、子供が大きくなってくるとできたら同じものを一緒に食べさせたくなりますよね。

でもたらこパスタは3歳ころまで食べさせるのは我慢した方がいいんです!

私は0~2歳児を預かる保育園の給食を作っているのですが、たらこやいくらなどの魚卵は全く扱いません。

この記事では、たらこパスタは3歳まで待つべきその理由や市販品の注意点、たらこのアレンジレシピなどご紹介します。

知らずに食べさせてしまわないように、是非ご覧ください。

たらこパスタは何歳から?いつから食べれるの?

たらこパスタはいつから食べれるのでしょうか。

結論としては、たらこパスタは3歳ころから食べさせるのがいいでしょう。

なぜかというと3歳未満の子供は、まだ胃腸が未発達でうまく消化できない可能性が高いからです。

たらこは塩分や添加物も多く使われていることが多いので、小さい子供の胃腸にはかなり負担になってしまいます。

どうしても食べさせたい場合は、1歳半を過ぎてから、皮をとり塩分量を減らす処理をして必ず加熱し、ごく少量を与えるようにしましょう。

たらこパスタは子供は魚卵アレルギーに注意!気を付けることは?

たらこパスタには当然たらこが入っていますよね。

たらこはスケソウダラの卵巣に自然海塩、純米みりん、純米酒を加えたものです。

生たらこは加熱していませんので、生魚と同じ扱いをしたほうがいいと思われます。

なので、あまり小さい子供には食べさせない方がいいのですが、具体的にはなぜダメなのか、説明します!

たらこが小さい子供にはNGな理由

・アレルギーの原因になりえる

先ほどもお伝えしたとおり、たらこはタラの卵巣を塩漬けしたものになりますので、魚卵になります。

なので魚卵のアレルギー症状が出る可能性があるのです。

具体的には湿疹がでてかゆみがでたり口が腫れたり、下痢や呼吸困難になる可能性もあります。

魚卵だけではなく添加物によってのアレルギー症状がでることもありますので、胃腸が未発達な3歳未満のお子さんにはやはり避けた方が良さそうです。

・添加物が多い場合がある

たらこはスケソウダラの卵巣に自然海塩、純米みりん、純米酒を加えたものですが、それだけで色味よくプリっとした身にはなかなかなりません。

そのままですと無添加のたらこになるのですが、色が悪く食感も良くないものの場合はさらにたくさんの添加物を使用していることがあります。

見た目や味、食感を良くするために多くの添加物を使っている場合が多いです。

そうすると、添加物によるアレルギー症状がでる場合もありますし、胃腸にも負担がかかります。

なので、3歳以上になってからがオススメなんですね。

・塩分量が多い

たらこには塩分量が多いため、その点でも小さい子供には向いていません。

具体的にはたらこにどのくらいの塩分が入っているのでしょうか。

同じ魚卵のすじことも比べてみました!

食塩相当量 100gあたり食塩相当量 (1食分 20gとした場合)
たらこ4.6g0.92g
すじこ4.8g0.96g
出典:日本食品標準成分表
ふわふわ

どちらも同じくらいの塩分量だね。
ついつい美味しいからたくさん食べたくなっちゃうけど大丈夫なのかな。

ゴロン博士

気になるところワンね。
1日にどれくらいの塩分をとっていいいのか、下の表を見てほしいワン!

食塩摂取量の目標(1日)男性女性
1~2歳3.0g未満3.5g未満
3~5歳4.0g未満4.5g未満
成人7.5g未満6.5g未満
出典:日本人の食事摂取基準(厚生労働省)
ゴロン博士

体格に差があるので、小さいうちは女子の方が摂取量は多くなっているワン。
1~2歳でたらこを大人と同じように1食分20g食べると、約1g摂取してしまうから1/3も占めてしまうワンよ。

ふわふわ

他にも食事するんだから、そんなにたらこだけで塩分を摂取したら摂り過ぎちゃうね。
3~5歳になっても、1/4の塩分量をたらこで摂るのは良くなさそう…。

ゴロン博士

そうなんだワン。
だから小さい子供には向いてないし、もし食べさせるときは少量にした方がいいんだワン。

たらこパスタで市販のものは?たらこの簡単アレンジレシピをご紹介!

たらこパスタを食べたいときに手軽に作れるものとして市販のパスタソースがありますが、これは小さい子供にあげていいのか、気になりますよね。

そこで、一例としてキューピーの「あえるパスタソース たらこ」を調べてみました!

原材料名

たらこ(国内製造)、食用精製加工油脂、植物油脂、バター、食塩、砂糖、香味油、魚介エキス、動植物性たん白加水分解物、ぶどう糖、バターオイル/調味料(アミノ酸等)、増粘剤(タマリンドシードガム)、ベニコウジ色素、(一部に卵・乳成分・小麦、大豆を含む)

引用:キューピー公式サイト

増粘剤(タマリンドシードガム)やベニコウジ色素などは食品添加物になります。

食品添加物は安全性の高いものですので過度な心配は必要ありませんが、小さい子供に摂り過ぎは良くありません。

3歳すぎの子供であれば、少量から与えてみましょう。

栄養成分表示(1食分目安)

エネルギーたんぱく質脂質炭水化物食塩相当量
82kcal3.4g6.8g1.9g2.0g
出典:キューピー公式サイト

たんぱく質はあまりありませんが、脂質は結構ありますね。

食塩相当量は2.0gあり、3~5歳の男児が1食分すべて食べたとすると1日に必要な塩分量の半分を占めてしまいます。

そういった点からもソースは1/3や1/4の量で抑えておきたいところですね。

アレルゲン情報

卵・乳成分・小麦・大豆

出典:キューピー公式サイト

たらこだけではなく、パスタソースには卵や乳製品なども使われています。

なので、魚卵アレルギーだけではなく他のアレルギーに関しても注意しなければいけません。

初めて与えるときはひとさじから与えて、様子に変わりがないか、見てあげて下さい。

これらのことから考えると、市販のたらこパスタソースをある程度安心して与えることができるのは、3歳ころからになりますね。

たらこのアレンジレシピ

ふわふわ

たらこパスタの他にも、小さい子供にあげられるたらこ料理ってあるかな?

ゴロン博士

しっかり加熱すればいろんな料理に使えるワン!
でも量は抑えたいから、何かに混ぜるのがいいワンね。

ふわふわ

確かに混ぜれば量は少なくてすむね!
どんなレシピがあるのかな。

味がしっかりついているので、いろんな料理に使えますが、ここでは簡単にできる2つのレシピをご紹介します。

焼きたらこおにぎり

材料

  • ご飯
  • 焼きたらこ
  • 粉チーズ
  • 青のり
  • すりごま
  1. たらこを焼く(つまようじで穴をあけ、ふんわりとラップをして電子レンジ500Wで1分。裏返して1分。)
  2. ご飯に焼きたらこ、粉チーズ、青のり、すりごまを混ぜる
  3. 小さめのおにぎりに握る
ふわふわ

おにぎりがほんのりピンク色になって可愛い!
チーズや青のりも入って香りもいいし、小さい子供には人気ありそうだね。

にんじんたらこ和え

材料

  • サラダ油
  • にんじん
  • たらこ
  • だしの素
  • バター
  1. にんじんを千切りにする
  2. フライパンにサラダ油をいれてあたため、にんじんを中火でいためる
  3. しんなりしたら弱火にしてたらことだしの素を加える
  4. たらこに火が通ったらバターをいれて溶かしながら全体にからめる
  5. 最後に塩で味を調整する

たらこは味も美味しいですし、見た目もピンクで料理が華やかになりますよね♪

3歳を過ぎたら少しずつ与えてみて、上手に利用しましょう。

ただし、どの料理でもしっかりとたらこを加熱するように気を付けて下さいね。

まとめ

  • たらこパスタはアレルギーや塩分量などを考えて、3歳をすぎてから与えた方が良い
  • たらこにはアレルギーの可能性や塩分量、添加物も多いため、小さい子供に与える場合は少量にする
  • 市販のたらこパスタソースにも塩分量や添加物が多いため、小さい子供には少量ずつ与える

たらこパスタを小さい子供と分け合う場合は、まず3歳を過ぎてからがいいようですね。

我が家の子供は小さい頃はあまり食べず、しかも私は心配性だったので、たしか5歳過ぎてから与えたと思います。

絶対に食べないといけないものではありませんので、そのお子さんの食事の様子をみて、あげるものを増やしていくといいかもしれません。

たらこが食べられると食卓のいろどりが良くなりますので、上手に使いたいですね!