【PR】

カニカマは何歳からOK?幼児にもおすすめだけど無添加がいい!1歳2歳はそのまま食べれる?離乳食はダメ?おすすめのレシピもご紹介!

ふわふわ

カニカマって美味しいし、赤色で料理の見た目も良くなるからよく使うんだけど、小さい子供にも食べさせていいのかな?

料理上手ちび

基本的には1歳を過ぎてからの方がいいちびね!
魚のすり身だから、アレルギーも心配だし、少量ずつがいいちび。

カニカマは、サラダなどに手軽に使える便利な食材ですが、小さな子供に与える際には注意が必要です。

「カニカマは何歳から食べても大丈夫なのか?」と心配になる親御さんも多いのではないでしょうか。

この記事では、カニカマを子供に与える際の適切な年齢や注意点、アレルギーに関する情報を詳しく紹介します。

私が働いている保育園では、どのようにカニカマを使っているかもお伝えしますよ♪

安心してお子さんにカニカマを食べさせるために、ぜひ参考にしてください。

こちらのカニカマは無添加でおすすめです。

ベジタブルハート
¥3,709 (2024/06/03 06:59時点 | 楽天市場調べ)

カニカマは何歳から?1歳や2歳の幼児はそのまま食べれる?

カニカマは何歳から食べれるのでしょうか。

具体的な決まりはないようですが、基本的には離乳食が完了した1歳すぎや2歳くらいを考えた方が良いそうです。

個人差がありますので、早く食べられる子もいれば、なかなかうまく飲み込めない子もいると思います。

お子さんの様子をみて、保護者が少しずつあげることが大切ですね。

私が働いている保育園でもカニカマを使用することがあります。

しかし、離乳食としては使いません。

離乳食が完了した幼児向けの食事として提供しています。

カニカマを使用するときも、そのままではなく一度茹でてから流水で洗い、冷やして野菜の和え物などに加えることが多いです。

なぜなのか、理由を含めてカニカマについて説明しますね。

カニカマとは

まず、カニカマとは何かを簡単に説明します。

カニカマは、魚のすり身を使ってカニの風味を再現した加工食品です。

お寿司やサラダに使われることが多く、手軽に取り入れられる食材として人気があります。

カニカマを幼児に与えるときの注意点

・大きさ

まず気をつけたいのはその大きさです。

カニカマは大きくてかたまりのままですと、喉に詰まる危険性があります。

そのため、細かく切ったり、すりつぶしたりして、食べやすい状態にしてから与えるようにしましょう。

私の働いている保育園では、細かく裂いてかつ5~7㎜の長さに切ってだしています。

スティックのそのまま渡すのは、上手に噛めて飲めるようになってからにしましょう。

・塩分、添加物

カニカマには塩分が含まれています。

幼児は塩分の摂取量に注意が必要ですので、与える量を控えめにすることが大切です。

下茹ですると塩分量が減りますので、オススメですよ。

保育園では、必ず茹でて塩分を減らしてから調理しています。

さらに、カニカマには添加物が含まれている場合があります。

無添加のカニカマを選ぶことで、より安全にお子さんに与えることができます。

パッケージをよく確認し、できれば無添加のものを選ぶようにしましょう。

子供には無添加のカニカマがいい?アレルギーはある?

ふわふわ

さっきもあったけど、カニカマは無添加の方がいいんだね。

料理上手ちび

そうちびね。
でもカニカマはだいたい危険な添加物は入っていないちび。
心配なら無添加のカニカマがおすすめちびよ。

市販のカニカマには、保存料や着色料、香料などが含まれていることが多いですよね。

しかし、できるだけ小さな子供には無添加のカニカマを選ぶことが推奨されます。

無添加のカニカマは、原材料がシンプルで、余分な化学物質が含まれていないため、安心して与えることができますね。

こちらのカニカマは無添加なのでオススメです♪

ベジタブルハート
¥3,709 (2024/06/02 07:05時点 | 楽天市場調べ)
ふわふわ

カニカマって魚のすり身だから、アレルギーとかもあるのかな?

料理上手ちび

アレルギーもあるちびよ!
魚や甲殻類にアレルギーがある場合は特に注意しないといけないちび。

カニカマの主成分は魚のすり身ですが、カニや他の甲殻類が含まれている場合もあります。

魚や甲殻類にアレルギーがある子供には、カニカマを与える前に慎重な確認が必要です。

初めてカニカマを与える際には、少量から始め、アレルギー反応が出ないか注意深く観察しましょう。

アレルギー反応としては、皮膚の発疹、かゆみ、呼吸困難、嘔吐などが挙げられます。

これらの症状が見られた場合は、すぐに医師の診察を受けることが重要です

離乳食にカニカマはおすすめしない?幼児からのレシピをご紹介!

ここまでの説明で離乳食にはあまりカニカマをおすすめできないという話になりましたが、離乳食を完了したころからは食べることができます。

アレルギーの心配もありますので、小さい子供に初めて与えるときは少量を少しずつ与え様子を見て下さいね。

幼児からのカニカマレシピ

では、幼児期以降であれば、どのようにカニカマを取り入れることができるのでしょうか?以下に、幼児から楽しめる簡単なカニカマレシピをご紹介します。

カニカマと野菜の卵焼き

材料

  • カニカマ:3本
  • 卵:2個
  • ほうれん草:適量
  • にんじん:少量
  • 塩:ひとつまみ
  • だし汁:大さじ1

作り方:

  1. カニカマをほぐして短く切っておきます。ほうれん草とにんじんは細かく刻みます。
  2. ボウルに卵を割り入れ、塩とだし汁を加えてよく混ぜます。
  3. カニカマ、ほうれん草、にんじんを加えて混ぜ合わせます。
  4. フライパンを中火で熱し、油をひき、卵液を流し入れます。
  5. 弱火にして、蓋をしてじっくり焼きます。両面がしっかり焼けたら完成です。

カニカマときゅうりのサラダ

材料

  • カニカマ:3本
  • きゅうり:1本
  • マヨネーズ:大さじ1
  • レモン汁:少々
  • 塩コショウ:少々

作り方:

  1. カニカマをほぐして短く切り、きゅうりは薄切りにします。
  2. どちらも軽く茹でて、水気をギュッと絞り冷蔵庫で冷やします。
  3. ボウルで混ぜて、マヨネーズとレモン汁を加えます。
  4. 塩コショウで味を調えて混ぜ合わせれば完成です。
料理上手ちび

ワカメやキャベツを加えると、摂れる栄養も増えるし美味しいちびよ♪

まとめ

  • カニカマは離乳食が完了した1~2歳ころから食べさせるのが良い
  • カニカマは魚のすり身でありアレルギーの可能性もあるため、少量ずつ与える
  • カニカマは塩分量や添加物が結構あるので、与えすぎないように注意する
  • レシピはカニカマを小さく切って他の食材と混ぜたりすると食べやすい

カニカマは魚のすり身なのでたんぱく質も摂れるし赤色で見栄えも良いため、家庭では使いやすいですよね!

でもあまり小さい子供には向いていないようです。

あわてずに大きくなってから料理に使ってみましょう。

子供はカニだと思って喜んでくれるかもしれませんよ♪